2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ツバメとキジ

ツバメがベランダに巣を作って卵を抱いている最中です。 写真を撮っていると外で鳴き声がするので、見たらキジのオスとメスがいました。 繰り返し鳴いていたのはメスの方で、オスはゆっくり歩いているだけでした。やがてメスは草の中に消えて、オスはメスが…

ニセアカシア

近所の林のニセアカシアです。 この木も背が高くて手が届かないことが多いですが、まだ小さな木もいくつかあったので写真を撮りました。 おしべとめしべは下の方にある房のような花びらの中に隠れていることが多いようです。 最後の写真は山から採ってきたニ…

ホオノキの花

道を歩いていると芳香がしたので見回してみたらホオノキの花が咲いていました。 たまたま近くに梯子があったのでお借りして写真を撮りました。何とか一番低い位置の花に届きました。 真ん中の突き出た部分がめしべの集まりで、その周りがおしべです。めしべ…

ハルジオン

近所のハルジオンです。ハナムグリがたくさん来ていました。 最後の写真はハルジオンの部分日食。月曜日はちょうどこんな欠け方でした。

ミツバウツギ

山でミツバウツギがたくさん咲いていました。それからハルユキノシタ、マルバコンロンソウ(花の後)。 ミツバウツギは若芽を山菜として食べるそうですが、自分では採ったことはありません。ハルユキノシタは面白い花。マルバコンロンソウは実を見るとタネツ…

ムラサキサギゴケ、トキワハゼ

水路沿いの土手に群生していたムラサキサギゴケ(白花)と近所のトキワハゼです。どちらもサギゴケ属。 花の中の毛の写真を子供たちに見せたらちょっとウケていました。

ノヂシャ

ノヂシャの花です。近所の土手にたくさん咲いています。 伸び始めた頃に食べられるそうなので、ずいぶん遅いですが、柔らかそうな葉を選んで食べてみました。やはり時期のためか表面がザラザラして舌触りは悪いですが、苦味などはほとんどありませんでした。…

幻日、環天頂アーク

今日は良い天気で風景がきれいでした。 1枚目の写真は蓼科山。それから夕方5時頃に見た幻日(げんじつ)と環天頂アーク。最後は北ノ入池(きたのいりいけ)。左奥の山は青木の子檀嶺岳(こまゆみだけ)です。

春のキノコ

最近近所で見たキノコです。アミガサタケとシロキツネノサカズキ。 アミガサタケは処理すれば食べられるそうですが食べたことはありません。畑の隅で見かけます。 シロキツネノサカズキは4月にも山で何度か見ました。名前にシロが付きますが、赤くて目を引く…

沢で見た花

山の沢で見た白い花です。ミヤマハコベ、マルバコンロンソウ、コンロンソウでしょうか。 写真を撮り、帰ってから調べています。葉や花を見比べているとだんだん特徴が頭に入ってきます。

岳の湯温泉の桜

武石の岳の湯温泉の桜です。荒天の花見でした。 停車して写真を撮っていたら15センチほどの石がゴロゴロと転がり出ました。運転にはご注意を。 最後の写真は小沢根の山です。この時期は緑の模様が面白いですね。

太郎山(たろうやま)の新緑

山も緑が増えてきました。 写真は塩田(しおだ)から見た太郎山(たろうやま)方面と手塚から見た独鈷山(とっこざん)です。 麓が緑色になっています。独鈷山は中腹にぽつぽつと白い桜が見えます。 毎日撮影して動画にして色の変化を見たら面白いかもしれま…