2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山辺学校歴史民俗資料館

先日、松本市の山辺学校歴史民俗資料館を見学しました。 建物は明治19年開校の校舎で県宝。昭和3年まで使われていたそうです。 隣接して教育文化センター(プラネタリウム、科学展示室など)があります。 展示はとてもボリュームがありました。公式サイトで…

コウノトリとマガモ

上の写真はたまに池にいるコウノトリです。いつも一羽。3歳の雌だそうです。追っかけのような人たちもいて、来ているときはにぎわいます。普段は静かですが。 今度、市で愛称を募集するそうです。ちなみに足環番号J0041からだと思いますが「ヨイちゃん」と呼…

蓼科学「保科百助に学び足跡をたどる」

先週、蓼科高校の蓼科学「保科百助に学び足跡をたどる」を受講しました。 講師は佐久教育会 保科百助委員会の原英正先生と友野裕一先生でした。 スライド写真、岩石・化石の標本、問いかけを多用した活気のある講義でした。 板書のキーワードは、保科百助、…

信州新町化石博物館「化石であそぼう!」

信州新町化石博物館の企画展「化石であそぼう!」を見てきました。11月24日まで。 体験学習のためのコンパクトな展示という印象で、小中学校用に常設でも良いかも。 化石であそぼう! 1. 化石ってなあに? 化石についての教科書的な解説。生痕化石、珪化木、…

立科町文化展と保科五無斎の常設展示

立科町文化展と「ふるさと交流館 芦田宿」の保科五無斎の常設展示を見てきました。 文化展は9日までです。 保科五無斎の展示内容は、 パネル2枚(解説、年表) 「筆墨行商 五無斎 保科百助」の名刺と筆・墨 蒲団地(九曜星紋入り) 標本台用皿(「石屋五無斎…

川西公民館まつり

川西公民館の文化祭の展示を見てきました。多くはありませんが、自然関係の展示もありました。 ここの地区ではビオトープや里山整備などの団体が集まって「川西里山・水辺をつなぐ会」を作って活動しています。その活動を写真で紹介する展示がありました。そ…