2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

地質の活用

写真は千曲川で見かけた石英閃緑岩の小石の中の緑簾石です。同様の緑簾石の結晶は内村層の緑色凝灰岩類で多く見られ、どちらも石英閃緑岩が内村層に貫入したときに熱水によって出来たものでしょうか。 武石村の緑簾石の晶洞球顆(武石村の焼餅石)は、現在は…

方解石、黄鉄鉱

地質の観察会のときに「地域の代表的な鉱物は?」という質問というか話題があって、選ぶ基準に迷いましたが、石英、方解石、黄鉄鉱を挙げてみました。 身の回りの石や土砂は主に鉱物でできているので、量で選ぶなら、例えば火成岩の地域なら造岩鉱物の輝石、…

山の形

ハザードマップ等を見て、大きな地震のときに、どこでどんな崩壊・土石流・地すべり等があるか、頭の中で想像してみることも大切とのことで、地形や山の写真を見返したりしています。上の写真は斜面をえぐったような地形の中から、尾野山地区(東側から撮影…

自由研究の作品展

今年も上小児童生徒科学作品展を見てきました。上田創造館で今日と明日開催。 地質関係は、石の採集・コレクションに止まらず、気になる石の中の鉱物を調べたり、実験したりする作品があって、素晴らしかったです。(石の分類や成因については人によって言う…