2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

泉田博物館の植物化石

写真は泉田博物館の展示の一部です。小さな資料倉庫といった感じで、シナノイルカ(県宝)とクジラの化石の他に、多くはありませんが近辺の化石、鉱物、土器・石器等が展示されています。定期開館はしていません。2011年4月に小泉大日堂の御開帳に合わせて開…

伝承の保護者と破壊者

35年前の民話採集についての記事ですが、興味深い内容なのでご紹介します。 上田民俗研究会『上田盆地』第19号(1980)(昭和55年4月) 「上田・小県地方の民話」大沢智恵 36頁(32頁~) ○おわりに (中略) 二、民話の採集者、再話者が気をつけたいこと 上田…

塩田平の伝説

写真は、ため池フェスティバルのとき、入り口に置いてあった民話関係のイベントのチラシです。 こういうのも面白く貴重とは思うのですが、もっと基礎的な調査や研究はないのかな、とも思います。地域にどんな伝承があって、どのように伝えられ、どう変化して…

上田創造館の植物化石

上田創造館の植物化石標本から、上は小川層の泥岩(写真の幅約12cm)、下は別所層の泥岩(葉の化石の長さ約12cm)です。 植物の種類についての説明はありませんでした。 小川層の標本の中央の葉と右下の葉はブナかなと思います。はっきりは見えませんが縁が…

7年前の化石採集

2008年9月の化石採集体験イベントの記事がこのブログの始まりでした。 あれからそれなりに前進できた部分もあるとは思いますが、大して変わらないような気もします。 採集した化石は標本箱にまとめて今も活用しています。不明化石はほとんどそのまま… 上の写…

塩田平ため池フェスティバルの資料展示

先日、塩田平ため池フェスティバルの資料展示を見てきました。今年の会場は塩田公民館です。ため池に関する資料や写真、道具類などの展示でした。 2枚目の写真は3Dプリンタで作った地形モデルです。 パソコンで3D表示はできますが、もし安価に作れるなら模型…

魚の耳石と昆虫の化石

上田創造館で自由研究の作品展を見た後、鉱物・岩石・化石展示室へ行ったら、また鉱物や化石の標本が増えていました。 2枚目の写真は魚の耳石?(有孔虫かも)の化石(青木層)、3・4枚目は甲虫の前翅の化石(大杭層)です。 下2枚の写真(耳石とアオザメ剥…

上小児童生徒科学作品展

今年も上田創造館の自由研究の作品展を見てきました。今日と明日の開催です。 185点。地質関係は5点ほどでした。毎回、全部丁寧に見る時間がないのが本当に残念です。 川原で磁石につく石ころをたくさん集めて調べた作品があって面白かったです。さらにつっ…

塩田平ガイドマップ(15)

ガイドマップで「林東馬の碑」とされている石碑です。解説に「「万古」と刻まれた林東馬(東馬焼を始めた陶工)自筆の碑」とあるのですが、碑文には「依田紀書」とあり、林東馬の名前は見えないので、どういう関係の碑なのか、わかりませんでした。 以下、碑…