魚竜の講演会

イメージ 1

イメージ 2

日曜日に東御市生涯学習講演会「生き物の進化をたどって」(講師:カルフォルニア大 藻谷亮介教授)に行ってきました。短い時間ではありましたが専門の研究者のお話しを聞くことができました。解説が簡潔でわかりやすく、本当に小学生にも通じたと思います。
講演の内容は、魚竜が急速に進化し繁栄したのは気温上昇の時代で、消えていったのも気温上昇の時代だったという話、化石発掘の最初期の話、近年のヨーロッパや中国での発掘の様子・成果のこと、出産方法を変え、ヒレを作り、魚型体形に進化して外洋へ進出したこと、等でした。

講演後、質問時間が30分用意されていて良かったです。
さらに欲を言えば、魚竜あるいは他の古生物(地元のアケボノゾウとかクルミの化石とか)の標本や資料を展示して、それを見る時間もあれば、参加者間のコミュニケーションの機会にもなるように思いました。準備・片付けが大変になるので難しいかもしれませんが。
(講演が終わると即解散、というイベントもあって、もったいない気がしています。)

質問時間の最後の頃、次回は恐竜の講演をして頂ければ、という要望が出て、そういうものなのかな… と考えさせられました。個人的には、専門分野の内容をできるだけ一般向けにお話しして頂くのが、一番面白いと思います。