千曲川のシジミ

イメージ 1

ときどき千曲川で石ころ観察をします。風が強くて冬は凍えます。
写真は川原で見かけたシジミの貝殻。内側は白色でした。ほとんどすべて外来種のタイワンシジミに見えます。(在来種のマシジミと見た目の違いが小さいものがあり、個体差もあるので、マシジミの殻もあるのかもしれません。)
他にカキ、サザエ、タカラガイなども見たことがあります… もちろん人が運んだもの。

先月、諏訪湖シジミ復活?のニュースがありましたが、なぜか外来種かどうかの話には触れていませんでした。

長野県水産試験場 諏訪湖シジミ
http://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/joho/sakanatachi/s-shijimi.html

国立環境研究所 タイワンシジミ種群
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/70270.html


安中平三宛書状の原本発見のニュースのとき、誰の書状かの議論には触れず、筆跡と無関係に直筆ということになっていたのを思い出しました。