シロウリガイ類化石

イメージ 1

イメージ 2

上田創造館にある青木層の貝化石です。
以前、ウチムラマユイガイダマシか?という気持ちで「イガイの仲間?」と書いてしまったのですが、ウチムラマユイガイダマシ Adulomya uchimuraensis はイガイ科 Mytilidae ではなく、オトヒメハマグリ科 Vesicomyidae なので、間違えていました。
もしかしたらシロウリガイ属 Calyptogena なのかも。

他には、前方が広がらず親指の爪に似たような形の貝を見たことがあります。(オトヒメハマグリ科では Pliocardia が似ています。)この辺が候補でしょうか。

いかにも化学合成生物群集という感じの化石ブロックで、まだ他の生物の化石も含むかもしれません。場所や今も採取可能かどうかは、残念ながら知りません。

国立科学博物館の化石化学合成群集の展示です。
常設展示データベース 化学合成群集の岩塊(宮崎産)
http://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1759941
http://db.kahaku.go.jp/exh/detail?cls=col_z1_01&pkey=1759942

一昨年の関連の記事です。
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/34628794

雪は10cm以上積もったように思うのですが、気温が高めで、日なたはもう地面が見え始めています。