信州新町化石博物館「化石であそぼう!」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

信州新町化石博物館の企画展「化石であそぼう!」を見てきました。11月24日まで。
体験学習のためのコンパクトな展示という印象で、小中学校用に常設でも良いかも。

化石であそぼう!
1. 化石ってなあに?
 化石についての教科書的な解説。生痕化石、珪化木、化石のいろいろな残り方、クジラの骨とその化石、化石の色について、恐竜の色。
2. これはなんの化石でしょう?
 不思議な形の化石の紹介。てんぐのツメ(メガロドン)、のり巻き(デスモスチルス)、でこぼこ(ワニ鱗板)、そら豆(クジラ耳骨)
3. ほんものそっくり! 化石のレプリカ
 レプリカ製作の解説。レプリカとその型の展示。
4. ちいさな化石をみてみよう!
 戸隠の400万年前の地層の砂から3~5ミリほどの小さな化石を採集する体験。ウニ、カイメン、二枚貝、巻貝など。

化石にさわってみよう
 アンモナイト化石(20センチほど)を手に持ってみる体験。
化石をきんぴかにみがいてみよう!
 黒いアンモナイト化石を真鍮ブラシで磨いてみる体験。
アンモナイトパズル
 割れたアンモナイト化石を組み合わせるパズル。


子供はどの辺に興味を持つのでしょうね。
大人は小さな化石採集に時を忘れてしまいました。
採集は肉眼でできます。化石の確認はデジカメ接写をルーペ代わりにしました。拡大して見ると、より感動すると思います。
最後の2つの写真はカイメン?とウニの口器の一部(中間骨?)です。
他には腕足類(チョウチンガイなど)がたくさん見つかりました。