夏休みの化石採集(8)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

黒色頁岩の表面の拡大写真です。1・2枚目の写真の幅は約2mm、3枚目の写真はそれぞれ幅約0.5mm。白い粒々は有孔虫化石や炭酸カルシウムなどの鉱物。黒い粒は植物片など。金色の光を映す粒は黄鉄鉱。

有孔虫化石は常に目にしているはずですが、種類や特徴を説明した資料はあまり見ません。採集は比較的容易なものなので(細部が不明瞭なことも多いですが)、もっと取り上げられても良いのではないかと思います。

穴沢石灰岩についての研究です。有孔虫の調査もされています。

瑞浪市化石博物館研究報告 第37号(2011)
「長野県中部中新統別所層に挟在する穴沢石灰岩地質年代と堆積環境」
Geological age and sedimentary environment of the Anazawa Limestone in the Middle Miocene Bessho Formation, Nagano Prefecture, central Japan Susumu Kato, Chikara Hiramatsu, Michiko Miwa, and Takami Nobuhara(2MB)
https://www.city.mizunami.lg.jp/kankou_bunka/1004960/kaseki_museum/

黄鉄鉱は微小で塊状のものが普通ですが、粒々が密集して光っているのも見られます。framboidal pyrite でしょうか。(3枚目の写真)