雨境峠の鳴石

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

先日、立科の女神湖に行って来ました。
あいにくの曇り空で山は見えず。

雨境峠の鳴石も見てきました。
2メートル余りの大きな石で、昔の祭りの場だったと言われています。
巨石の遺構を見ると、地震を鎮めるための要石か? と思ってしまうのですが、特に関係ないのでしょうか。

上の石は、流水で丸くなったようにも見えます。周縁の水平の溝は差別侵食か。
上に小さな円錐形の穴があります。自然にできたものか、人によるものか。
隣にもう一つ同じくらいの石がありますが、こちらも鳴石と呼ばれているのか、別のものなのか、説明板には特に書いてありませんでした。
それと、説明の中に「蓼科山略伝説」とありましたが、これは本でしょうか。また調べてみたいです。