夏休みの化石採集

イメージ 1

イメージ 2

夏休みに入って2回露頭へ出かけました。魚、魚、植物、魚、たまに貝化石という感じ。
ソコダラ科と思われる魚の骨をいくつか見つけた人がいました。
上の写真は上田市立博物館所蔵のソコダラ科化石の写真の一部です。
出典: http://museum.umic.jp/hakubutsukan/syuzouhin/syuzo.html

上記サイトの解説文に「ソコダラ科魚類としては日本で初めて発見された化石」とありますが、昭和33年以前にも見つかっていたはずで、このとき初めてソコダラ科化石として研究・報告されたということだろうと思います。今も個々の採集品の中には新種・未報告種があって、ほとんど研究されることなく失われて行くのでしょう。

2つ目の画像は『胡桃沢化石群の説明』(1980) 59頁 チゴダラ科化石のスケッチです。ソコダラ科化石の写真にもある、特徴的な扇形の骨が見えます。比較ができるような資料・標本等は今のところ見つからず。トウジン属は食用に流通しているようですが、マイワシのように安価には行かなさそう。