化石の体験、標本作り

イメージ 1

先日、化石採集体験をして、今回は標本箱を一つ、みんなで作ってみました。(材料費はほぼ0円)
写真は事前に作った作成例です。ケース(約22cm x 16cm 108円)は実際は空き箱を使いました。小箱は昨年と同じで、ポスターなどの裏紙を折って作成。42mm x 37mm x 15mm。(41+15+15+42+15+15+5=148、4+15+15+37+15+15+4=105) 厚さと歪みで出来上がりは2mmほど大きくなりました。強度がないので軽量専用。
小さな表示用ラベルは裏紙を折って四角柱の形の筒を作り、糊で台紙に貼り付けました。(作成例では紙の細長い帯で筒と台紙を繋いでみました。見た目は変わらず、糊付けの方が簡単。)
折り線を入れて紙を切るところまでは事前に行いました。あとは折るだけで、1個5分ほど。(A4サイズの裏紙で4個作ると、最初は、折り線の位置の記入に5分、折り線を入れて紙を切るのに5分、箱を折るのに1個3分、合計22分ほどかかりました。)
小さな化石も事前に用意しましたが、採集品をたくさん提供する方もいて、大部分、当日採集した化石を使うことができました。
できれば今後もコンパクトな標本を作って伝えて行けたら良いなと思います。

化石の体験
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/35818786