「日本の深海調査の開拓者」展

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

上田創造館の夏の企画展「日本の深海調査の開拓者」を見てきました。同時開催「魚?ぎょ?gyo?この海洋生物名前はな~に?」 7月28日(土)~8月26日(日)

地元の化石の展示(鈴木秀史先生の研究)もありました。(1~6枚目の写真。斜めから見たので化石の写真は実際より縦が短くなっています。)
ガラスからの距離があって細部は見えませんでしたが、拡大写真や解説がたくさんあったのでとても面白く、勉強になりました。
4~6枚目の写真は、「アオイガイ科の化石」(Mizuhobaris?)、「ソコダラの仲間の化石」、「ミズウオ類の上顎の化石(キバハダカの一種)」

ソコダラ科などの個々の骨についての解説がどこかにないかなと思っています… 化石採集体験等で部分的な化石を採集して持っている人も(捨てていなければ)結構いるはずなので。

7枚目の写真はシロウリガイの写真展示。8枚目の写真は岩石鉱物化石展示室にある、2つの貝化石ブロックで、これもシロウリガイの仲間ではないかと思うのですが、はっきりしません。

一番下の写真は信州新町化石博物館で見たイズモユキノアシタガイで、上は正面からの撮影、下は左側からの撮影。写真右方向へ平たく長く伸び、写真左側も含めて全体的に起伏が小さく滑らかな形。

関連のリンクと記事です。
上田創造館
http://www.area.ueda.nagano.jp/sozokan/
鈴木秀史「長野県上田市中部中新統伊勢山層からミズウオ類口蓋骨化石の発見」(2008)
https://doi.org/10.5575/geosoc.114.43

青木層の貝化石(2)
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/34988277
シロウリガイ類化石
https://kengaku5.hatenablog.com/entry/35541306